あしたから本気出す
いろいろ工作して情報発信してみる。自作キーボードとか。
開発ブログ
自作キーボード「TypingTrigger-SDZERO」
自作スマートフォン緊急充電器
プログラマブルな自動化キーボード実装編
プログラマブルな自動化キーボード(プロトタイプ編)を作ってみる-後編
開発ブログをもっと見る
ブログなど
ブログはこちら
ダウンロード
JW_WIN外部変形Kiefer
JW_WIN外部変形FastMeasure
お知らせ
2010/10/1 ブログを新しくした
2009/9/4 twitter始めた
2009/7/14 サイトのタイトル変更した

管理者プロフィール (-)
suda 81年神奈川県生まれ
職業:GRAFZ.NETという屋号でプログラム制作してます。
一言:実用性を形にする。工作の日々。
コンタクトは以下までお願いします。感想、応援、苦情とか
RSS
ブログをRSS配信してます。


© GRAFZ.NET 2008-2010
9月6日
新・自作キーボード


自作キーボードの真骨頂を求め、より大きいサイズに挑戦。
縦横4×21、計84個のキーを配置してみる。キースイッチは、半田付けが可能なメカニカルキースイッチをジャンクから回収して使いまわしたもの。いま主流のメンブレン式のキーボードは、残念だけど容易には改造できない。Mキーはその点、改造で遊べるからありがたい。

まず、完成写真はこのような感じ。
diyKey

diyKey

キーの色とサイズが統一されていないのはもちろん計画通り(嘘)。
構造躯体はスチロール樹脂のプラ棒を、半田ごてで溶接。スケルトン仕様にしてみた。
ちょっと間違ったら空を飛べそうなくらい軽量。

裏面の回路は、このような感じで、無理矢理感たっぷりに仕上がった。
diyKey

頭脳となるマイクロコントローラは、PIC18F2550で、製作の時点で最も入手しやすかったUSB対応のマイコン。そいつを中央に鎮座させ、生基板から作った自作回路(作り方はこちら)にセット。
diyKey

diyKey
パソコンとの接続は、画面右に見えるUSB miniB端子にケーブルを差せばOK。

マイコンに焼いたプログラムは、前回までとほぼ同じ。見たい人は以下からどうぞ。
テンキーを自作キーボードに改造する(ファームウェア編)

今日もなんとか生きてる。あしたから本気出す。